スガ旅

夫婦で世界の大自然を歩いた旅の記録

私たちのカミーノ⑥

13日目

Agés → Burgos

今日は久々の都会、ブルゴスに行く日です。出発して約2週間なので、ブルゴスで2泊して休みを取ることにしました。宿もしっかり予約済み。久々のプライベートルームです。

今日も日の出前の出発ですが、いつも以上に暗い&濃霧のため、ヘッデンを装着してスタートです。

アヘスから次の村、アタプエルカまではひたすら道路を歩きます。


周りは濃霧でこんな感じ。

朝ごはんのためバルに立ち寄ると、フロールも朝ごはんを食べていました。風邪を引いたようで、調子が悪そう。フロールは帰りの飛行機に間に合わすため、ブルゴスからレオンまで、自転車に切り替えると言っていました。

アタプエルカを過ぎ、今度は軽めの山道に入ります。黙々と進んでいくと、大きな十字架が見えて来ました。


十字架を通り過ぎると、石で作られた大きな矢印が。

何が書かれているのだろうと、夫と看板の前でしばらく佇んでいたら、英語を話す親切なスペイン人が教えてくれました。何やら、この美しい景色が何とか〜的なことが書かれているそう。濃霧の中この看板を眺めていた私たちは、さぞかし滑稽だっただろうな。

丘を下り始め、ようやく霧も晴れてきました。


民家の前に書かれた「ブエンカミーノ!」の文字。

ここからブルゴスの市内まで、途方もなく長く感じました。道路沿いをひたすら歩き、公園に入ったと思ったらこの公園が馬鹿でかい…。もうブルゴスに入っているはずなのに、公園内で一度休憩。ベンチに横になってそのまま10分ほどひと眠りしてしまいました。

予約していた宿に辿り着き、荷物を置いて街の中心部へ。

久々の都会、楽しみにしていたタパスです。でもパンプローナで食べたタパスが一番美味しかったなあ。

今日は何かお祭りがあるのか、広場ではライブのリハーサルをしていました。雨が降ったり止んだり。


宿の前に綺麗な猫。

宿に戻り、フロールに体調は大丈夫かとメールしてみると、だいぶ良くなったと返信が来てひと安心。また、マリアからは明日ブルゴスに到着するから一緒に晩ごはんを食べようとメールが来ました。

14日目

Burgos

朝寝坊し、昼頃に近所のカフェにブランチを食べに行きました。考えるのが面倒なので、いつも通りトスターダとカフェコンレチェ。

宿に戻ってしばらく休んでから、ブルゴスのカテドラルを見学しに行くことに。


とても立派…!

カテドラル前には巡礼者の像もあります。とても疲れているように見えます。

ブルゴスの大聖堂は、入り口で巡礼手帳を見せると入館料が割引になります。中はものすごく豪華で金ピカ、個人的には質素な教会が好きです。
ブラジルのおばあちゃんマリアにも遭遇しました。

各国から伸びる巡礼路。私たちの歩いている「フランス人の道」も、こうして見るとほんの一部ですね…。

マリアとの待ち合わせまで1時間ほどあったので、我慢出来なかった私たちは教会近くのバルへ。

ちょっとのつもりが結構頼んでしまいました。

どれもこれも美味しい…!サクッと食べ終えて待ち合わせ場所のカテドラル前に行き、マリアと再会。マリアのお友達が今日でカミーノ最終日とのことだったので、お友達も一緒に4人でバルに行きました。

混み合うバルの中、声を張り上げで欲しいものを注文します。夜のバルでは気持ちを強く持っていかないと何もゲットできません。

マリアのお友達はフランス人のニコラ。初対面なので当たり障りのない会話を…と思い、どうしてカミーノに来たのか聞いてもいい?と質問する私。
彼は一瞬考えた後、もちろん!と言って小さな声で穏やかに話し始めました。
数年前、彼の身近な大切な人を亡くしたこと、ここブルゴスは彼とその人の思い出の場所だということ、ブルゴスに来るのはその人と過ごした時以来で、ここに来るまで正直怖かったということ。
もう、聞いているうちに、私は何て無神経な質問をしてしまったんだろうという後悔と、想像も出来ないほどの彼の苦しみを感じ、とても辛くなりました。

彼は優しく、私に話せて良かったし、ここに来られて本当に良かったと言っていました。
この道を歩いている人たちは、それぞれの理由を持って歩いている。どちらかといえば、悲しみや苦しみを背負って歩いている人の方が多いのかもしれない。

初対面の私に心を開いてくれたニコラ。私には、別れ際に強く強く抱きしめることしか出来ませんでした。
どうかこの先彼にとっての幸せがたくさん訪れますように。

———————————————————————

気持ちが弛まぬよう、旅行ブログランキングに登録してみました。クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

私たちのカミーノ⑤

11日目

St.Domingo de la Calzada → Belorado

朝6時前に起床。
夫が先に起きて、中庭から洗濯物を取ってきてくれました。
まだ乾ききっていない冷たいトレッキングパンツを履き、寝袋をザックに詰めて食堂へ。

ここのアルベルゲにはトースターがあったので、ここで朝食を食べて行くことにしました。自前のトースト5枚を平らげ、パッキングを済ませて出発です!

今日は20kmほど先のベロラドという村が目的地。いつもより狭い間隔に村が点在しているので、休憩もしやすそうです。

10日目を過ぎてから、左足の甲に痛みが走るようになりました。朝はまだいいのですが、10kmほど歩くとかなり痛み始めます。豆は出来ていないけれど、地味に辛い…。

7kmほど歩いて次の村、グラニョンに到着しました。ここで1回目の休憩を取ります。

今日もカミーノらしい道をとぼとぼと歩いて行きます。

大きな看板が出てきました。みんなここで写真を撮っています。ここから、「レオン・イ・カスティーリャ州」に入ります。


平和〜。


サントドミンゴ氏。

途中で日本人の女性に遭遇。アユコさんという方で、会社の休みを使って何回かに分けてカミーノを歩いているそう。今回が4回目だそうで、私たちの大先輩です。働きながら大きな休みがあるとスペインに飛んで1週間近く歩くって、信念がないと続かないよなあ、本当にすごいなあと思います。

ビジャマヨール・デル・リオという小さな村に着くと、みんな公園で休憩していたので私たちも休憩。
フランス人グループのテーブルにお邪魔しました。
みんなフランスの様々な場所から来ていて、一番若いナタリー、日本で働いたことがあるというミシェル、よく笑うおばあちゃんマリー・ピエール、カメラを向けると頭にトマトを乗せるユベール、おしとやかなマリーズの5人組。家族なの?と聞くと、皆カミーノで知り合ったそう。バゲットとトマト、チーズ、生ハムを持ち歩き、どこでも美味しいサンドイッチが食べられることに感動しました。真似したい。

今日のアルベルゲに到着です。アユコさんとおしゃべりしながら歩いたので、今日はあっという間に到着出来た気がします。アユコさんもアルベルゲが決まってなかったようなので、同じ宿にチェックイン。ベッドが余ってて良かった〜。
下段は全て埋まってしまっていましたが、2段ベッドが2台くっついて並んでいるので夫の横で寝ることが出来ました。こういうタイプのベッドの並びの場合、知らない人が横だったら気まずいだろうな…。
イタリア人のクラウディオも同じ宿でした。

シャワーを浴びてお昼ご飯に出かけました。
宿を出て歩いていると、昨日の宿で知り合ったイタリア人のレオに遭遇。女性と2人で宿を探していたので、私たちの泊まっているアルベルゲを紹介しました。
時間が中途半端だったのでご飯を提供しているお店が少なく、村の真ん中のホテルのレストランで巡礼者メニューを食べました。
1皿目はサラダ。

コーンの矢印がかわいい。味は普通。

私はデザートにケーキを。ホテルのレストランだけあって、盛り付けに気合いを感じます。

夫はフルーツを選択しましたが、リンゴとナイフを渡されていました。急にシンプル。

ベロラドは小さな村ですが、石畳が美しい居心地の良い村です。

教会には入りませんでしたが、どんな小さな村にも教会があるって素敵。
アルベルゲに戻ると、よく一緒のアルベルゲになる韓国人のご夫婦が。キッチンで奥さんと少し話したのですが、私より年下だと思っていたらまさかの40代半ば。韓国人の肌の若さにおったまげました。

アルベルゲの中庭からは横の敷地にいる鶏やクジャク、うさぎが眺められます。のどか〜。

スタンプもだいぶ溜まって来ました。

イタリア人のレオも中庭にいて、若い女の子たちを侍らせて夜まで飲んでいました。この光景を見てから彼のことをレオ様と呼ぶようになりました。

12日目

Belorado → Agés

大部屋の滞在はやっぱりストレスが溜まります…。
なかなかぐっすり眠れないのと、2段ベッド上段の時の夜中のトイレが憂鬱。足が痛いのでハシゴも辛い…。

日の出と共に出発です。この半年、数えきれないくらいの朝日を見ています。


サンティアゴまで554.6km。

まずは隣の村のトサントスを目指します。約5km。

トサントスで休憩をして、歩みを進めます。ここからは村が短い間隔で点在しているので、気持ち的に楽。


風見鶏のかわりに巡礼者。

エスピノス・デル・カミーノにてコーラ休憩。バルで休憩する際にトイレを済ませるようにしています。もちろん道中木の陰などで出来るのですが、トイレットペーパーが散乱していてとても気分が悪い。紙は自然に還ると思っている人もいるようですが、この乾燥地域でどのくらいの年月がかかると思っているのでしょうか…。

ビジャフランカ-モンテ・デ・オカの村を通り過ぎると、約12kmの山道に入ります。
私が愛用しているカミーノアプリ「Buen Camino」によると、山道に入るところにスズメバチがいるので注意、とのこと。

久々の木のトンネルです。日陰があるってありがたい。

遠くまで見渡せる大地を歩くよりも、やっぱり山道の方が心地良いです。

牛の中を進んでいきます。

村が見えて来ました。この瞬間がとても好きです。

今日の目的地、アヘスに到着です!

サンティアゴまで518km。多分もっとあるはずです。

アヘスでの宿は、ムニシパル(公営)にしました。1人9€。村が小さいので、1階のレストランで夕食もお願いしました。一部屋に二段ベッドが所狭しと並んでいて、バストイレは男女別ですが鍵が壊れていました。

同じアルベルゲにイタリア人のフロールも泊まっていたので、シャワー後みんなでビールを飲みました(私はコーラ)。
フロールの英語の発音がかなりイタリアチックで、フロールの言う「ウォルド」が分からず何度も聞き返していましたが、結果的に「word」でした。「ベリーストロングRなの、ごめんね!」と言っていました。

夕飯はアルベルゲの1階のレストランで、巡礼者メニューをいただきました。
アメリカ人のジェネルの娘さん夫婦も仕事を辞めて旅をしているそうで、私たちの旅についてとても興味を示してくれました。

夕食後、フロールが教会を見せたいと言うのでついて行きました。夜なので中には入れないけれど、ライトアップされていてとても綺麗でした。
フロールは、今までカミーノで見た教会で一番好きだと言っていました。

英語をほぼ一言も話さなかったイタリア人のトーマスとも記念撮影。面白いことに、イタリア人がそのままイタリア語で話し、スペイン人がスペイン語で返しても会話が成立するそうです。ただし同じラテン語でもフランス語は通じないらしい。
私たちは最低でも英語、ましてやスペインの田舎だとスペイン語が少し分からないと意思疎通が出来ないというのに、何だかとても羨ましくなりました。

———————————————————————

気持ちが弛まぬよう、旅行ブログランキングに登録してみました。クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

私たちのカミーノ④

8日目

Viana → Nabarrete

朝8時前、まだ薄暗い中アルベルゲを出て、巡礼路から少し外れたところにあるバルで朝ごはん。

トスターダはなかったので、ボカディージョ(サンドイッチ)とカフェコンレチェです。うまい…!

今日はログローニョを通過し、ナバレッテという村まで行く予定。約23kmの行程です。まずはログローニョまで9km!

ビアナを出ると、馬とテントの不思議な光景を目にしました。どういう状況でしょうか。

前を歩いていたオーストラリアのマイケルが、道端で何かの実をもぎ取っていました。近づいて見ていると、取った実を私たちにも分けてくれました。

食べてみると、何とイチジクでした。乾燥イチジクくらいしか見たことがなかった私は大感動。
スペインの田舎道を歩いていると、至る所に実の成っている木があります。オリーブ、イチジク、ぶどう、りんごなど、民家の庭から道に飛び出てなっているものはみんな平気でもぎ取って歩きながら食べています。いいのかな…。

今日は天気が悪く、雨が降ったり止んだり。おかげで虹も見えました。

午前10時前、ログローニョが見えてきました。やっと休憩出来ます。


ログローニョ独自のイエローアロー。

今日は日曜日で街中ではマルシェが開かれていたりして大混雑。私たちは街中をすぐに抜けて、町外れのバルにて休憩をしました。

出発しようとすると、後ろからジンがやってきました。もうすっかり先に行っているものだと思っていましたが、ログローニョでゆっくり市場を堪能してきた様子。手には市場で購入したフルーツの袋をぶら下げていました。

マリアはログローニョでステイするとのことだったので、私たちとジンは先に進むことにしました。

ログローニョを出ると、ひたすら公園沿いの整備された道を歩きます。日曜日のせいか人も多く、きれいだけれど疲れます。6kmほど歩くと湖にたどり着きました。地元の人たちは釣りを楽しんでいました。

ここからさらに少し行くと湖に面した大きなレストランがあり、ここで3人で休憩をすることに。
バルのスタッフはスペイン語対応のみで、英語で貫き通す欧米客には冷たい印象でした。逆に、カタコトでもスペイン語で頑張ると、とても優しく対応してもらえました。

テラス席でタパスを食べていると、急に天候が悪化、大雨&雷となってしまいました。ここで休憩を入れておいてよかった…。


夫のザック下で雨宿りをするスズメ。

天気予報では雨は夜まで止みそうもなかったので、1時間ほど雨が弱くなるのを待ち、出発です。

レストランを出たところで、少し挙動のおかしな赤いザックの男性に遭遇しました。彼はぶつぶつと何かを言いながら、巡礼路を行ったり来たりしてくるくるしています。

関わらない方がいいかな、と遠巻きに追い越そうとすると、夫が捕まってしまいました。
夫に激しく何かを訴えていましたが、夫の悪い癖でとりあえず「イエースイエース!」と答えると、さらに彼を煽ってしまった模様。「何も良くない!!」と激怒して去って行きました。何やら「この雨は天からの攻撃だ」みたいな事を言っていたようです。敬虔なクリスチャンだったのかな。

雨もだんだんと弱まってきた頃に、ワイン工場の前を通過。フォトスポットがあったのでとりあえず記念撮影。

午後4時頃、目的地のナバレッテに到着です。

公営のアルベルゲに行きベッドを確保して、シャワーを浴びて散策です。

教会前で昨日出会ったベルギー人のおじさんに再会し、一緒に教会に入りました。

中に入ってみるとその豪華さに驚きました。内部をじっくり見学し、献金してスタンプも押しました。

お腹が空いたので、巡礼者メニューのあるバルへ。


たまにはサラダ。

店内にはベビーカーで歩き続けている家族もいたり、一人で入ってきたフランス人のマダムと「明日はどこまで行く?」と話したり、毎日新しい出会いと顔見知りの人との再会を楽しんでいます。

部屋に帰るともう寝ている人が居たので、静かに音を立てないよう私たちも寝袋にイン。
その後部屋に帰ってきた何人かわからないけれどスペイン語を話す若いカップルは、大きな声で会話を続けた後ベッドで電話をしたりと好き放題。
寝ている人を気遣う素振りは微塵もない様子…。
海外ではこれが普通なのかな…。

9日目

Nabarrete → Najera

どこかで朝ごはんを食べようと思っていたけれど、開いているお店がなく、しぶしぶ歩き始めました。

町を出たところにベンチがあったので、ここで朝ごはんを食べることに。墓地の入り口のようでした。

1時間ほど歩くと誘惑のフードトラックが出現。もちろん休憩します。フードトラックにもスタンプがあったのでクレデンシャルに押しました。

少し歩くとサンティアゴまで593kmの標識が。

カナダの国旗のパッチをつけて仲良く歩く、カナダ人夫妻に出会いました。オンタリオ州から来たそうで、アルゴンキン州立公園に行ったことを話すと喜んでいました。

正面に赤い岩肌のある町が見えてきました。あれがナヘラです。
町に入ると、昨日出会った日本人のハヤカさんに遭遇。彼女は台湾人のお友達とイタリア人のお友達と4人くらいで行動していて、笑顔のかわいい素敵な女性。大グループでランチ休憩をしていたようで、中にはイタリア人のフロールも居ました。
午後1時過ぎだったので、私たちは狙っていた私営のアルベルゲに直行します。
すでに行列が出来ていましたが、私たちの番になって「予約はしていないけどベッドは空いてますか?」と聞くと、満室。私たちの後ろに並んでいた予約無し組も外へ出て、皆で公営のアルベルゲへ向かいます。

こちらのアルベルゲは寄付制。一つの大部屋に二段ベッドがぎっしりと並んでいて、キッチン、シャワーもあります。

チェックイン前にお水も頂いたり、とても親切なアルベルゲです。

シャワーを済ませて外に出ると、ハヤカさんからメールが。台湾人のお友達がお財布をなくしてしまったらしく、念のため私たちにも知らせてくれたよう。残念ながらここに来るまで財布には遭遇しなかったのでお役に立てなかったけれど、ハヤカさんはお友達と一緒に来た道を戻って探しに行ったみたい。優しい子だなあ。どうか見つかりますように!

お腹を空かせた私たちは、途中で見つけた中華料理店にイン。初の巡礼者メニュー中華版です!

一皿目、大好物の春巻。

二皿目、チャーハン。

中華だからもっと大盛りで出てくる事を期待していましたが、上品な量でした。味は美味しかったです。

宿に戻り、洗濯を済ませて干していると、ルーマニア人のイリエとお母さんも同じ宿でした。
イリエが、「寄付制って、普通いくら入れるの…?」と聞いてきたので、他のアルベルゲの相場から考えて、最低5€くらいじゃない?と答えると、「あんな大部屋だと思わなくて20€も入れちゃった…」とかなり悔やんでました。心優しいイリエくんに、その金額、アルベルゲ側はきっとすごく助かると思うよ!と励ましました。

その後まだまだ時間があったので、町の教会の方に行ってみると日本人女性に遭遇!名前はユキちゃんという美女。スペイン在住とのことで、すっかり現地に馴染んでいました。


日本人の私たちと、イタリア出身のクリスティーナ、クラウディオと。

ユキちゃんと夜まで色んな話をして、一部屋90人収容のアルベルゲにて就寝しました。

10日目

Najera → St.Domingo de la Calzada

公営のアルベルゲの朝は早い。7時半頃には宿をでなければなりません。近所のバルで朝ごはんを食べ、出発です!

まずはアソフラという次の村まで約6km!前を歩くフランス人のオドレイのザックにはウクレレが刺さっていて余裕を感じます。


振り返ると綺麗な朝焼けが。

1時間ほど歩くとアソフラの村が見えてきました。

お楽しみの休憩タイムです。何度も顔を合わせているブラジル人のルイスと台湾人のジェニーに会い、梨をもらいました。


カフェコンレチェと空気(クロワッサン)と梨。

アソフラから次の村までは約9km。日陰のないぶどう畑を延々と歩きます。


美味しいワインになるんだよ。


岩にも黄色い矢印。

坂を登り切ったところに、ドナティーボ(寄付制)の露店が出ていました。フルーツやパン、飲み物などが用意されていたので、コーラを頂き休憩。

するとどこからともなく汗だくのソンさんが現れて、「スイカ食べなよ!」と言ってスイカを貰いました。今日はザックを背負っていないようなので尋ねてみると、「自転車買ったんだよね!」と指差した方向に確かに自転車が。
ログローニョで自転車を買い、徒歩から自転車に切り替えたとのこと。柔軟…!

ソンさんは知り合いのおばちゃんのように「もっと食えもっと食え」と私たちにスイカをたくさん食べさせて、連絡先を交換して颯爽と去って行きました。楽しい人だったなあ。

自転車だったら気持ちよさそうな道を、とぼとぼと歩き続けます。果てしない…


まっすぐ。

午後1時前、今日の目的地が見えてきました。見えてからも長い。

午後2時前、本日のアルベルゲに到着です。何と217人収容の巨大アルベルゲで、1人9€。とっても綺麗です。

広い中庭にはニワトリも居て、鳴き声はベッドルームまで響きます。

洗濯(手洗い)をして干します。アルベルゲの向かいにコインランドリーもありました。

巡礼手帳を持った巡礼者しか泊まれないアルベルゲですが、こんなにベッド数があっても満員になります。早く着いて良かった…!

お腹が空いたので、来る途中で見かけたカフェでハンバーガーを注文。正直美味しくなかったけど、お手伝いしていた子供が可愛かったので良しとします。

宿に戻ると、食堂では韓国人チームが大人数で食事をしていました。韓国人の皆さんはあまり外食をせず、スーパーで買い出しをして毎日自炊をしている印象。
美味しそうなパエリアを作ってみんなで食べていました。

初日に少し話した韓国人のおばさんが居たので挨拶をすると、スイカをくれました。

食べ終わってお礼を言いにいくと、さらに倍の量をくれました。お腹パンパン。
政治的な日韓関係はわかりませんが、カミーノでは韓国人の皆さんにとても良くして頂いています。


アルベルゲの壁に貼ってあった巡礼者の持ち物リスト。

今夜はこの村の祭りだったようで、9時過ぎから爆音で音楽が流れ始めました。早い人はもう寝ている時間ですが、10時になると花火(しかも音だけの)も始まり、DJがマイクで何かを叫び続けていました。アルベルゲの窓から「Stop it!!!!」と叫ぶ人もいましたが、スペインってこんなに頻繁にお祭りがあるのでしょうか…?

メキシコでスペイン語を勉強していた時、やたらと例文に"fiesta"(パーティー)が出てきたことをふと思い出しました。

———————————————————————

気持ちが弛まぬよう、旅行ブログランキングに登録してみました。クリックして頂けると励みになります!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村