夜22時にメルボルン空港に降りたった私達は、空港でSIMカードを購入し通信手段を確保後、バスでシティへ移動し、駅近くのホテルへ。
無駄に立派なホテル…寝るだけなのに…
この旅唯一予約していたホテルは一泊121ドル。約1万円ほど。ゆっくりベッドで休んで、翌朝から大移動が始まります。
Day1
朝9時にレンタカーを予約していたので、宿から徒歩5分ほどのレンタカー窓口へ。
薄々気付いていたけど、オーストラリアに入った瞬間から英語が早すぎて聞き取れない。研修生の名札をつけたお姉さんも凄まじい速さで話す。
「駐車場はここから少し歩いたところにあるから!車の場所わからなかったら誰かしらにきいて!」
と言われ、駐車場にたどり着くもどれが私たちの車なのかわからない。うろうろしながら困惑しているとスタッフの人が通りかかり、呼び止めて聞くとすぐに案内してくれた。
自力で探そうと思ったら朝までかかったYO…
とにかく早く郊外に出よう!と車に乗り込みメルボルンを離れていく。都会での運転は怖い、怖すぎる。朝ごはんを食べぬまま、車を飛ばす。
途中レストエリアのトイレに寄ってみる。公衆トイレだけどとっても綺麗。
この日の一つ目の目的地はwangarattaという町にあるビジターセンター。地図が豊富そうだったので立ち寄りたかった。
ビジターセンター前の路上駐車場に車を止め、中に入る。カウンターにいた女性にすぐに声をかけられる。
「何か質問があったらすぐ呼んでね!」が聞き取れず、何回か聞き返してしまう。恥ずかしい。
たくさんのパンフレットに、ブッシュレンジャーの展示、そして奥には【MURRAY TO THE MOUNTAINS / RAIL TRAIL】と書かれた自転車用トレイルの大きな地図が…!
どうやらこのトレイル(通称M2M)はWangarattaからBrightまで伸びるトレイルのようで、自転車と徒歩で通行可能。もともと鉄道路線だった古いルートを辿るように作られているようで、歴史的な町を通り、農場や牧場を通り、オーストラリアンアルプスを眺めながらサイクリングできるなんてとても楽しそう。ワイナリーも多いみたい。
いつかの自転車サミット海外編に良さそう…!と思い、パンフレットをもらう。
そして一番欲しかったオーストラリアンアルプスウォーキングトラックの地図がないか聞いてみる。残念ながら紙のものはなく、アプリに集約されてるよ!と言われる。この後ブライトのビジターセンターにも行くんだけど、そこにはあるかな?と聞くも、多分ないと思う…と言われる。ビジターセンターのピンズと本を購入し、お姉さんに別れを告げてブライトへ向かう。
快晴!
道中M2Mを楽しむ人も見つけた。
ブライトではまず食材の買い出しをする。ここから先スーパーがないので、安い保冷バッグとステーキ肉、トルティーヤ生地や中に入れる食材、そして日持ちする食材を買った。ここで購入した保冷バッグが3週間私たちの冷蔵庫となる。
その後ブライトのビジターセンターへ。
ビジターセンターの周りは公園になっていて、トイレやBBQスペースなど環境が整っていてみんなが楽しめるようになっていた。
ビジターセンターに入ると、マップがたくさん!でもやっぱりオーストラリアンアルプスのものはない…。
カウンターの女性に聞いてみると、どのセクションのが欲しいの?と聞かれ、全部です!と答える。「全部のマップはないんだけど…」と言いながら、オーストラリアンアルプスの全ての情報が集約された書籍を持ってきてくれた。
「これです!こういうのが欲しかったんです!」と喜ぶ私。いつ出発するの?と聞かれたので、今回はリサーチだけなんです、でも明日フェザートップに登ります、と言うと、最高ね!マップは必ず持って行ってね!と言われ、フェザートップのマップも購入した。
満足度100%でビジターセンターを後にし、近隣のアウトドアショップでガス缶を購入。蛇に噛まれた時用のスネークバイトバンデージは薬局に売っていた。
そして本日のゴール地点、スモーコーキャンプ場に向かう。
スモーコーキャンプ場。
スモーコーキャンプ場は無料。横に川が流れてるし、トイレもあるし、焚き火もできる。
テントを立てていると、横のサイトのピーターさんが寄ってきて、これあげる、と摘みたてのベリーをくれた。ピーターさんは、僕も若い頃いろんな場所を旅したよ、と言って笑いながら去っていった。
テント設営より先に薪を集めるピーターさん。
酒屋さんで購入したクラフトビール。とても美味しいらしい。
テント設営後は川へ。オーストラリアで初めて蛇に遭遇してちょっと焦った。
今日の晩御飯は、オージービーフステーキ!
そのために日本から鉄板を持ってきた。火を起こし、鉄板を温め肉を焼く。
最高に美味しい!
おまけに上を見上げると星もすごい!
川で転んでびしょ濡れになった夫もご満悦の様子。いいキャンプ場だな。
———————————————————————
気持ちが弛まぬよう、旅行ブログランキングに登録してみました。クリックして頂けると励みになります!